第1部会 |
「内部通報の整備・運用実態と監査役の役割」豊田通商 宮崎和政氏/「働き方改革への対応、セクハラ・パワハラ防止」ノリタケカンパニーリミテド 左合澄人氏(7日※オンライン併用開催) |
第2部会 |
「2022年度監査計画における重点監査項目(予定)、監査計画策定にあたって特に配慮している点」全体討議(1日※オンライン併用開催) |
第3部会 |
「内部統制システムの監査」トーエネック 鈴木健一氏/「BCP(事業継続計画)構築・運用と監査役等の役割」ブラザー工業 大林啓造氏(12日※オンライン併用開催) |
第4部会 |
「働き方改革への対応、セクハラ・パワハラ防止」バッファロー 続木政直氏/上記テーマに基づくグループ討議(13日※オンライン併用開催) |
第5部会 |
「監査役等としての悩み」全体討議、グループ討議(15日※オンライン併用開催) |
第6部会 |
「内部統制システムの監査」トヨフジ海運 根岸伸行氏/ミニトーク「取締役の職務執行状況の報告について」/上記テーマに基づくグループ討議(9日※オンライン併用開催) |
第7部会 |
- |
第8部会 |
「弊社の、2021年度のコンプライアンスリスクに関する監査について」エクシング 門村宏司氏/「コンプライアンスリスクに関する監査」グループ討議(2日※オンライン併用開催) |
第9部会 |
「取締役の職務執行に関する監査」グループ討議(3日※オンライン併用開催) |