| 第1部会 |
「コンプライアンス、企業不祥事防止に対する監査」日本トランスシティ 師井勝也氏/上記テーマに基づくグループ討議(7日) |
| 第2部会 |
― |
| 第3部会 |
「監査役会、監査等委員会の運営(グループ監査役連絡等運営も含む)」大垣共立銀行 浦松鉄也氏/上記テーマに基づくグループ討議(14日※オンライン併用開催) |
| 第4部会 |
「子会社・関係会社、部門・事業所の往査(海外を含む)」ホーユー 角田哲夫氏/上記テーマに基づくグループ討議(21日※オンライン併用開催) |
| 第5部会 |
「日常監査の進め方」井村屋グループ 岩上真人氏、東邦ガスエナジーエンジニアリング 中野智司氏/上記テーマに基づくグループ討議(15日※オンライン併用開催) |
| 第6部会 |
〔見学会〕昭和四日市石油(6日) |
| 第7部会 |
「労務管理、働き方改革への対応、セクハラパワハラへの対応」プロトコーポレーション 山田信二氏、遠州鉄道 鈴木敦之氏 キクカワエンタープライズ 倉井有子氏/上記テーマに基づくグループ討議(16日※オンライン併用開催) |
| 第8部会 |
〔見学会〕デンソーミュージアム(2日) |
| 第9部会 |
「当社の事業概要と監査役監査」シーエナジー 野原彰文氏/「監査調書の作成とフィードバック」グループ討議(3日) |